ボランティアセンターでは、ボランティア活動を通して安心して暮らすことができる地域を作り、誰もが住みやすい社会を築くことを目標に活動をしています。
ボランティアをしたい人・必要としている人を支援するため、日々ボランティア活動の振興・推進・調整を行っています。
ボランティア保険
ボランティア活動中にケガをした、ケガをさせてしまった、物を壊してしまったなど様々な事故について保障する保険です。
社会福祉協議会はこのボランティア保険の受付窓口となっており、多くの人がボランティア活動に安心して取り組めるように加入促進を行い、ボランティア活動の推進を図っています。
詳しい内容は下記URLよりご覧いただけます。
全国社会福祉協議会 ふくしの保険
ボランティア活動に対する助成金や講座・研修会の情報
ボランティア活動を推進するための各種助成金情報や講座・研修会情報を発信します。
最新の情報へ
福祉教育の支援
近年教育の場で重要視されている福祉教育についての支援活動を行います。
市内小中学校へ職員を派遣し、総合学習での高齢者・障がい者疑似体験の他、夏休みを利用したボランティア体験講座を企画しボランティア活動への意欲・意識向上を図っています。